原作小説&コミカライズがシリーズ累計80万部突破し、アプリゲームもスマッシュヒットの『人狼ゲーム』実写化作品第7弾。シリーズ初のドラマ & 映画連動企画で、第7代人狼ガールを演じる武田玲奈さん。今回ドラマ版『人狼ゲーム ロストエデン』での演技や撮影エピソードについて語ったオフィシャルインタビューを紹介。
本作はヨーロッパ発祥のパーティーゲームをモチーフとしたサバイバルサスペンスで、ある場所に強制的に集められた高校生10人が、あらかじめ定められた役職“人狼”と“村人”に分かれ、命を懸けた心理戦を展開する。
――ゲームとしての“人狼ゲーム”はご存じでしたか?
「はい、知っていました。高校のときにも友達とみんなで遊んでいました。今回のドラマの撮影のときも、キャストのみんなでやりましたよ」
――武田さんは強いほうでした?
「意外と強いほうでした。人狼になることが多かったんですけど、わりと勝っていました。ゲームとしては人狼になるほうが、やりがいがありますね」
――主演のオファーが来たときはいかがでしたか?
「とても長く続いているシリーズなので、すごく嬉しいという気持ちと同時に、不安もありました。「あの『人狼ゲーム』がドラマになるんだ!」と興奮しました」
――想像するだけで肉体的にも精神的にも大変そうです。
「そうですよね(笑)。でもやらせていただいてとてもいい経験になりました!」
――実際に脚本を読まれたときの感想は?
「今までの『人狼ゲーム』では描かれてこなかった外の部分、警察が出てきたり、学校のみんなの様子といったことが描かれていたのでビックリしました。あとは脚本を読んでみて、改めて“人狼ゲーム”をやっていくパートは大変そうだな、頑張らないとなと思いました」
――演じられた紘美という役柄の印象は?
「紘美はクラス委員長で、特にドラマの最初のほうでは正義感が強くて、まとめたがりなところがあります。そうした部分は自分とは真逆だなと思いました。
――真逆?
「私自身はクラス委員といったものはやったことがないですし、もともとあまり人の前に出るのが得意ではなかったんです。引っ張っていくよりも、付いていくタイプだったので」
――紘美は正義感が強すぎて、そんなにいろいろ周りに言ったりすると、嫌われて吊られる(投票される)のでは?と心配になるほどです。
「そうなんですよね。途中からだんだん変化はしていきますが」
――緊張から過呼吸の発作を起こす場面もあります。
「私は過呼吸になった経験がないので、技術的に難しいと感じました。なので、事前に動画を見たりして研究してから演技に臨みました」
――過呼吸発作の面以外で難しかったことはなんでしょうか。
「紘美は登場人物のなかで、一番変化していく女の子だと思うんです。その変化するポイントポイントをちゃんと意識して作って、徐々に変化を見せていくという演技が難しかったです」
――監督からのリクエストは何かありましたか?
「生きる強さを出すことでしょうか。監督は「シンプルに生きていく女性は美しい」と言われたら嬉しいと言っていたので、強く美しい女性になれたらと思いながら演じていました」
――投票を行う、あの空間に立ってみた実感は?
「テレビがあって、イスが円形に置かれている…。これまで映画で観てきたものと同じ感じがして、「見ていたやつだ!」と少し緊張しました」
――では精神的にキツいことはなかった?
「基本、周りにはほかに建物もなにもない場所での撮影でしたが、途中みんなで遊んだり、家に帰れるときもあったので、ギリギリ大丈夫でした(笑)」
――撮影中によく覚えているシーンはどこでしょう。
「投票のシーンは毎回大変で、どれも印象深いです。1時間くらいかけてじっくりと段取りを行ってからの撮影でした。カメラマンさんがハンディカメラで撮っていくので、なるべく少ない回数で撮影が終わらせられるように、とにかく段取りをきちんとやりました。ドラマも中盤、後半に入っていくと、みんなの過去が分かってきたり、裏切りや嘘が表に見えてきます。なので特に後半は、私としては、やっぱりルナ(上野優華)との関係が一番記憶に残っています」
――ルナは大親友ですね。
「はい。大親友です。後半に行くに従って、ルナや亜利沙(小倉優香)とのごたごたが、いろいろ出てきます」
――ちなみに武田さん自身は大親友と呼べる存在は?
「います。その友達とは言葉の“人狼ゲーム”をやったことがありますよ。“ワードウルフ”というのがあって、それぞれお題が与えられて、話し合いをしていきながら、誰がなんのお題なのか当てていくという、やはり心理系のゲームで、それも好きです」
――ドラマ版、後半の見どころを教えてください。
「後半はより盛り上がって、どんどん心理戦になっていきます。頭を使わないとこんがらがってしまうかもしれないので、一緒に考えながら、じっくり見ていただきたいです。
――今回のドラマ版で、視聴者は、どんな新たな武田さんを見られますか?
「私ですか? そうですね。最初は過呼吸を起こしたり、弱々しい感じだった紘美がどんどん強くなっていきます。そうした強い表情を見てもらえると嬉しいです」
ドラマ『人狼ゲーム ロストエデン』第6話は、tvkで2月24日深夜、とちテレで2月23日深夜、テレ玉で2月20日深夜、チバテレで2月21日深夜、長野放送で2月25日深夜、メ~テレで2月22日深夜、KBS京都で2月24日深夜、サンテレビで2月24日深夜に放送される。また映画『人狼ゲーム インフェルノ』2018年4月7日(土)全国ロードショー。
前の記事へ 次の記事へ武田玲奈、2021年カレンダーが発売開始 A2壁掛けと卓上の2タイプ
2020年12月18日武田玲奈の人気フォトブックシリーズ「タビレナ」3冊が電子書籍化 アクティブな魅力が前面に
2020年08月24日
関連ニュース
坂ノ上茜、1st写真集発売記念 熊本愛あふれる期間限定ラジオ番組が配信決定「みなさん聴いてはいよ」
2021年01月27日小片リサの1st写真集などが電子版写真集として1月29日にリリース
2021年01月27日原つむぎ、1st DVDでは酔って素の姿を披露!? 「好きな人に甘えるときはこんな感じです」
2021年01月26日霜月めあ、漫画『はじめてのギャル』とのコラボグラビア「青春っぽくてとてもテンション上がりました!」
2021年01月26日舞子、フレッシュな水着姿はもちろん艶っぽい下着姿で新たな魅力を見せる 早くも2nd DVD発売
2021年01月26日真島なおみ、芸能人と熱海で1泊2日禁断のお忍び旅行!? しっとり感いっぱいのグラビア
2021年01月26日江野沢愛美、二人の男性の間で揺れ動く女心を熱演 “住宅ローン”を擬人化して表現
2021年01月26日Bitter & Sweet、美しいハーモニーで名曲『ハナミズキ』をカバー やさしくつつみ込むような歌声で魅了
2021年01月25日DEAR KISS、4月にビクターよりメジャーデビュー決定 10ヵ月ぶりの有観客ライブで新曲初披露
2021年01月25日徳江かな、日焼けの跡がまぶしい新作DVD「自分でカメラを回すシーンではパンチラしたり…」
2021年01月25日