新谷ゆづみ「自分の中で頑張れる力や希望のきっかけになっていたら…」映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』舞台挨拶に登壇

ニュース 女優 映画・ドラマ
新谷ゆづみ
新谷ゆづみ

女優の新谷ゆづみさんが、16日、新宿武蔵野館にて行われた、映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』の舞台挨拶に、金子由里奈監督とともに登壇した。

映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』は、「おもろい以外いらんねん」「きみだからさびしい」をはじめ話題作を生み出し続けている小説家・大前粟生にとって初の映像化作品で、金子由里奈監督による長編商業デビュー作。物語は、京都のとある大学の「ぬいぐるみサークル(ぬいサー)」を舞台に、“男らしさ”“女らしさ”のノリが苦手な大学生・七森(演:細田佳央太)、七森と心を通わす麦戸(演:駒井蓮)、そして彼らを取り巻く人びとを描く。

金子監督が「隠れたもうひとりの主人公」と評する“白城ゆい ”を演じた新谷さん。白城は、ぬいサーの部員で、主人公・七森(細田佳央太)の無自覚な加害性に悩まされることがあるものの、七森が恋愛についてよくわからないと悩むことなど、七森の言動に強く共感も覚えて愛おしいと新谷さんは語った。「七森がちょっとしたことで悩む気持ちもわかるし。それを可愛いと感じる白城の気持ちもわかるんです。七森のことが愛おしく感じます」(新谷)。続けて新谷さんは、「七森と麦戸は本当の思いを表に出せない。白城はそういう人の話を聞き出してあげられる人なので、私もそれをプラスな意味で関わり合えることだと信じて演じました」と話した。

それを受けて金子監督は「昨日の舞台挨拶でも、繊細なことってポジティブなことで、それに気づけることはとても素晴らしいことだよねという話をしたんですが、それを理解してくれている新谷さんが白城を演じてくれたから、白城の優しさがちゃんと体現できたんだなと思っています」と、新谷さんに感謝の気持ちを述べた。

また、Filmarksなどで白城に共感する声が多いことについて金子監督は、「白城は外から見つける優しさを持っている。映画を観てくれた皆さんが自分に重ねているのかも。この映画の主人公は白城なんじゃないか?っていう気がしてくるぐらい。登場人物全員に光を当てた脚本も考えたんですけど、白城がこの映画が言いたいことをぐっと押し広げてくれるような存在で、私もリスペクトしているキャラクターです」とも語った。

さらに金子監督は、新谷さんの芝居について「新谷さんのお芝居は技巧じゃなくて、ご自身から出てくるものになっているのが本当に素晴らしいです」と絶賛。階段を降りながら白城と七森が話す印象的なシーンについては、台本のト書きには、たとえば声を震わせるとか、涙を流すとか一切書いてないにも関わらず、新谷さんは背中で気持ちを語っていて、正面に回ると泣いていたり、七森に真正面からぶつかっていくお芝居に、モニターを見ながらこみ上げてくるものもあったという。

そのことを振り返って新谷さんは「白城は、これまでは人との繋がり方や離れ方はもう少し簡単なものだったのに、七森とのぶつかり方は、出会ったことのない生物に出会うぐらいの感覚だったと思うんです。生き方に正解はないけれど、これで七森も白城に対して気づくことがあったし、白城も自身の成長につながるきっかけになったんだと思う」と、演じる上で心がけていたことを明かした。

同時に新谷さんは、「私は19年しか生きてないので経験もまだまだ足りず、キャラクターのことを想像するのにも限界があるんです」ということで、キャラクターの衣裳を身に着け、撮影セットに入ることで、目に見で感じたものも大切にして想像を補完して、より役になりきるようにしているとも話した。たとえば、白城のレザー素材の衣裳も、白城がこれまで過ごしてきた日々から得られた自信みたいなものが沸き起こったという。

最後に新谷さんは「この映画を見て、何でもいいんですけど、自分の中で頑張れる力や希望のきっかけになっていたら、私は一番嬉しいなと思います。今日ここにいる方もそうですけど、これから観てくださる方も末永くこの映画を愛してくださったら嬉しいです」とメッセージを送った。

また金子監督は「世の中には“あなたは大丈夫!”というコンテンツはたくさんあるけれど、それはある種の祈りのようなもの。この映画は、“大丈夫じゃない部分”をまずうなずきたいと思って作った映画です。生きづらさを抱えてしまいがちな社会かもしれないですけど、その社会を一緒に解体して変えていきたいという気持ちで作りましたので、映画をご覧になった方の何かの対話のきっかけになればとても嬉しいです」と思いを語った。

Comments are closed.