“可憐なアイボリー”がツアーファイナル開催 “高嶺のなでしこ”と『可愛くてごめん』を初コラボ

アイドルユニット/グループ ニュース
可憐なアイボリー、高嶺のなでしこ
可憐なアイボリー、高嶺のなでしこ

HoneyWorks がサウンドプロデュースを務めるアイドルグループ・可憐なアイボリーが3日、東京・品川ステラボールにて、『可憐なアイボリー 1st Live Tour ~青春リベンジ!~』のツアーファイナルを開催した。

3月25日に福岡・DRUM LOGOSからスタートし、広島、香川、愛知、大阪とまわり、ファイナルとなった東京公演では、新曲『拝啓ライバル』を含む全16曲を披露した。

前半は5月に配信リリースした『ぎじれんあい』やTikTokでバズり、約3万もの派生動画が上がっている代表曲『推し変なんて許さない!』をはじめ、可愛い曲を中心にパフォーマンスし会場が笑顔につつまれた。

続いて登場したのは、ゲスト出演をした“高嶺のなでしこ”。『美しく生きろ』『乙女どもよ。』『女の子は強い』の3曲を披露し、今まで同じステージに立ったことのない2グループが初めて共演を果たした。

“高嶺のなでしこ”から再びバトンタッチを受けた“可憐なアイボリー”は、新衣装を身にまとい、新曲『拝啓ライバル』を初披露した。『拝啓ライバル』は今までの雰囲気とは異なり、「可憐なアイボリーには可憐なアイボリーにしかない武器があって、ほかのアイドルグループと比べたりせずに力強く成長してほしい!」というHoneyWorksからのメッセージが込められている。

MCでは、「高嶺のなでしこさんと共に、それぞれの武器を持って同じHoneyWorksサウンドプロデュースアイドルとして、この時代を切り開いていきたいと思います」と語り会場からは大きな拍手が巻き起こった。

後半は、『誇り高きアイドル』や『アイドルでよかった。』をパフォーマンスし、前半とは違う魅せ方で会場の視線を釘付けにした。アンコールでは、TikTok Hot Songs Japanで8週連続1位を獲得した『可愛くてごめん』を”高嶺のなでしこ”とコラボし初共演を締めくくった。

サプライズで「可憐なアイボリー2周年ライブ」の告知があり、東京だけではなく大阪でも開催されることが発表され、メンバー、ファン共に喜びを分かち合った。ライブも終盤、ツアーのテーマ曲でもある「僕らはきっとすごくない」をパフォーマンス。『最高の仲間がいて』の歌詞の時には、共に“青春”を駆け抜けたファンたちがスクリーンに映し出される演出もあり、今日一番の盛り上がりを見せたところで『ファンサ』のイントロが響き渡った。今回のツアーを噛みしめるように目と目を合わせながら会場を練り歩くメンバーたちだった。

ライブにて初披露した新曲『拝啓ライバル』は各音楽配信サイトにて配信中。

【可憐なアイボリー 1st Live Tour ~青春リベンジ!~ セットリスト】

1)いつだって戦ってる
2)ハンコウ予告
3)可愛くてごめん(HoneyWorksカバー)
4)花火より恋
5)ぎじれんあい
6)推し変なんて許さない!
7)同担☆拒否(HoneyWorksカバー)
8)私、アイドル宣言!(monaカバー)
9)美しく生きろ
10)乙女どもよ。(CHiCO with HoneyWorks カバー)
11)女の子は強い
12)拝啓ライバル
13)誇り高きアイドル(monaカバー)
14)アイドルでよかった。
15)大嫌いなはずだった。(HoneyWorksカバー)
16)夢ファンファーレ(LIP×LIPカバー)

<アンコール>
17)可愛くてごめん(HoneyWorksカバー)
18)#超絶かわいい(monaカバー)
19)僕らはきっとすごくない
20)ファンサ(monaカバー)

※9)~11)は高嶺のなでしこがパフォーマンス
※17)は可憐なアイボリーと高嶺のなでしこでコラボパフォーマンス

【可憐なアイボリー プロフィール】

日本最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」と合同で企画されたオーディション 「TIF de Debut 2021 by TWIN PLANET」にて応募総数3,167名の中から勝ち抜いた、10名からなる女性アイドルグループ。関連動画総再生回数10億回を超えるクリエイターユニット HoneyWorks がサウンドプロデュースを務めている。

「拝啓ライバル」ミュージックビデオ

関連動画を観る

Comments are closed.