小林ゆう アキバのイベントの聖地 ソフマップで女子萌え落語を生披露!
8月5日、声優の小林ゆうさんの女子萌え落語CD「モエオチ」の発売を記念し、アキバ☆ソフマップ1号館にてイベントが行われた。
小林ゆうさんはアニメ「銀河へキックオフ!!」の主人公 太田翔役、「銀魂」 猿飛あやめ(さっちゃん)役、「イナズマレブン GO クロノ・ストーン 」 霧野蘭丸役などで活躍する人気声優である。
今回の女子萌え落語CD「モエオチ」は古典落語にアキバカルチャーをアレンジした演目が収録。小林ゆうさんは立川談志師匠の影響もあり落語に興味を持ち、今回 女子萌え落語に挑戦することになった。
イベントが始まる前の影ナレで小林ゆうさんは少年声でイベントの注意事項を語りファンの心を掴むと、ピンクのバラをあしらった可憐な浴衣姿で登場。この夏、初めてファンの前で貴重な浴衣姿を披露した小林ゆうさんはアキバ☆ソフマップ1号館 8Fのイベントスペースに特設した高座にあがり、イベント開始。
この日、小林ゆうさんは落語というとちょっと緊張してしまうかもしれないのですが、のんびり・おだやかに・楽しく落語を聞いていただきたいということで軽快な枕話とファンとのコミュニケーションで笑いを誘い、リラックスさせると、「タヒネ申~彼 いない暦=享年~」の演目をソフマップ限定のスペシャルバージョンで披露。
堅いイメージのある古典落語を、少年声と可憐な女性声を使い分けると絶妙な音響効果・照明効果、アキバカルチャーにアレンジされた演目を行う小林ゆうさんの姿に魅了されるファンが続出。ファンは食入るように舞台の小林ゆうさんを見つめ、演目が無事終わると同時に温かい拍手に包まれた。
小林ゆうさんは「本日は小林ゆうが大好きな落語を女子萌え落語の『モエオチ!』のCDとして発売させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。初めてお客様の前で初お披露目高座というのをさせていただくことができました。めちゃくちゃ感激しております!自分にとって大変記念すべき1日になりました。来ていただいた方が皆さん握手会の時に「面白かった」というありがたいお声をいただいて、次に見ていただく舞台までまた練習して頑張りたいなと思います。今日はお客様、そして支えてくださるスタッフの皆さまのおかげで成功することができました。本当にありがとうございます。スタッフの皆様が落語イベントならではの高座を組み立ててくださいましたので、お客様との目線もかなり高いところに座らせて頂いておりました。私は高座に正座して、お客様はお席の方と立見をしていただいている方もたくさんおいででしたので、立見の皆様の足がお疲れにならないかとても心配でした。そして高座に座ると道の世界が広がっておりまして普段のイベントとは全く違う景色が見えました。」と感想を語ってくれた。
小林ゆうさんの女子萌え落語CD「モエオチ」は只今絶賛発売中!
ショートアニメ「チェインクロニクル」 新たなキャストが続々公開!
2014年08月10日豪華声優陣による録り下ろし!科学アドベンチャーシリーズスペシャルドラマCD『怱卒連鎖のトリプティック』11...
2013年09月26日声優 小林ゆうの落語「モエオチ!」が9月10日に地上波でオンエア&慶應義塾大学「矢上祭」へ出演決定
2012年09月06日
関連ニュース
大原優乃のレギュラーラジオが冠番組として日曜にお引越し 「日曜の夜に癒しのじかんをお届けできるよう…」
2025年04月05日AKB48 千葉恵里、「IDOL FILE Vol.35」で表紙に登場 黒のシックなドレス姿で魅せる
2025年04月04日河内美里主演、舞台『イリス・ノワール -魔鏡のクリス-』が開幕 エジプトを舞台に魔法アクション・アドベン...
2025年04月04日菊地姫奈の写真集『memory』、累計 5万部突破「大きな反響に驚いています!」
2025年04月03日SCRAMBLE SMILE、新メンバーに髙橋美海が加入 4月20日に新体制お披露目ワンマンライブ開催
2025年04月03日上白石萌歌の写真集 『 charm charm』の発売日が 6月 4日 に決定 7日には発売記念イベントも
2025年04月02日湯本亜美、初のバスツアー が5月に開催決定「一緒に楽しい思い出作っていきましょう」
2025年04月02日須田亜香里、最新写真集の重版が決定 記念イベントが5月 24日に東京で開催
2025年04月02日SKE48 を卒業した荒井優希が 1st 写真集を5 月に発売 ランジェリー姿、初めてのTバックや手ブラ…大胆カット満載
2025年04月02日桃月なしこ、クール&ゴージャス…かっこよくも美しく 「漫画アクション」表紙に登場
2025年04月01日
新着ニュース
関連リンク
小林ゆう オフィシャルサイト小林ゆう オフィシャルブログ
小林ゆう - 徳間ジャパンコミュニケーションズ