AKB48グループのメンバーが東北3県6ヵ所に訪問! 高橋みなみは“今後もずっと被災地支援活動を続けさせて頂きたい”と表明
3月11日、AKB48グループが「誰かのために」プロジェクトの一環として、東北3県6ヵ所にて被災地を訪問。AKB48グループの各劇場では特別公演を実施した。
AKB48グループでは2011年3月11日に起きた東日本大震災のあとに、「誰かのために」プロジェクトを立ち上げ、募金活動のほか、定期的に被災地訪問の活動を行っている。
今回は岩手・宮城・福島の東北3県6カ所に、各8名計48名のメンバーが訪問。チーム8からは東北6県の代表メンバーである横山結衣(青森)、佐藤七海(岩手)、谷川聖(秋田)、佐藤朱(宮城)、舞木香純(福島)、早坂つむぎ(山形)も参加した。
震災が起きた14時46分にはメンバーがそれぞれの場所で黙とうと献花を行い、犠牲になられた方々に哀悼の意を表した。
各訪問地では会場をお借りし、公演を実施。楽曲のパフォーマンスだけでなく、じゃんけん大会やハイタッチなどで多くの方と交流させていただき、訪問時には緊張の面持ちだったメンバーからも自然と笑みがこぼれました。
地元の皆様のご理解とご協力のもと、今年もまた被災地訪問が実現し、グループメンバー一同、感謝の気持ちとともに、これからも被災地支援活動を継続していくことを誓いました。
そして、東京・秋葉原、愛知・栄、大阪・難波、福岡・博多の全国4か所の48劇場では、「東日本大震災復興支援特別公演~誰かのためにプロジェクト2015~」として特別公演を実施。全グループとも公演前のリハーサルでは、被災地を訪問しているメンバー同様、14時46分に黙とうを致しました。
特別公演開始の際には、各劇場と被災地を中継で繋ぎ、震災復興応援ソング「掌が語ること」を、243名のメンバーが想いをひとつに歌唱。その後は、各グループそれぞれのセットリストで公演に臨みましたが、ラストは全ての劇場とも「誰かのために」で締めくくり、「誰かのために」プロジェクトを通じて、2015年も支援を続けていくことを改めて約束した。
■高橋みなみ (AKB48チームA/AKB48グループ総監督)コメント
AKB48が誰かのためにプロジェクトとして被災地を訪問させて頂くのは、今回が47回目になります。4年という月日は長くもありますが、まだ4年なんだなとも思います。被災地は、震災で時間が一瞬止まりました。でも、時は必ず前に進みます。
私は2年前の3月11日にも釜石に伺わせて頂きましたが、今回伺って前に進んでいるんだなと実感しました。私は卒業を発表していますので、AKB48としての3月11日の訪問は今回が最後だと思います。ですが、AKB48に残っている間はAKBとして、そして卒業後は高橋みなみとして、今後もずっと被災地支援活動を続けさせて頂きたいと思います。
■横山由依 (AKB48チームK)コメント
これからも自分たちにできる事を探して支援活動を続けていきたいと思います」と皆さんに伝えた時に「ありがとう」と言ってもらえた事が心に染みました。
本当にこの活動で正しいのか、何ができるのかいつも考えていますが、この現状を伝える事が大切だと考えています。
被災地訪問を通して逆に私たちが元気をもらっています。みなさんにはいつも感謝しています。
■山本彩 (NMB48チームN/AKB48チームK)コメント
1曲目から最後の曲まで小さなお子さんたちも前の方で楽しそうにペンライトを振ってくださったり、自己紹介の時に小さいお子さんと親御さんたちが一緒になってメンバーの名前を呼んでくださったりと温かい空気に包まれました。
岩手県は2回目で前回は震災から2ヶ月後の訪問だったので、その時と比べたら少しは復興に近づいたのかなと思います。前回のお客さんと同じように今回のお客さんも明るく迎えて頂いて嬉しかったです。
■指原莉乃 (HKT48チームH)コメント
寒いかなと思って重ね着してきたんですが、ライブは皆さんの熱気がととにかくすごくて、汗が出るくらい暑くなってしまいました!皆さんのおかげで、かなり熱いライブができたと思います。
私が初めて被災地に来たのは、AKB48グループで初めて被災地訪問をした時で、当時、正直、口では言い表せない光景が広がっていました。4年が経った今、少しずつ復興しているのが目に見えてわかります。
私たちも、本当に微力かもしれませんが、お力になれているのかな、と思っています。まだまだ苦しいこと、辛いこと、たくさんあるかもしれませんが、ひきつづき、私たちが少しでも力になれたらなと思っています!これからも応援しています。一緒に頑張りましょう!
■島崎遥香 (AKB48チームA)コメント
私は、石巻に来たのが2回目だったので、また皆さんに会えてすごく嬉しかったし楽しかったです!「恋するフォーチュンクッキー」は、こんなにみんなが踊ってくれるんだ!と感動しました。すごく嬉しかったです。
■岩田華怜 (AKB48チームA)コメント
震災の年にAKB48に入ったので、もう4年経つんだなと思いましたが、今年もこうして、皆さんに会いに来ることができて、すごく嬉しかったです。
■佐藤朱 (AKB48チーム8)コメント
先月2月に、私は初めて被災地訪問をさせていただいて、今日は2回目の訪問でしたが、先輩たちのパワーと、お客さんのパワーで私も元気をたくさんもらえました!とてもステキな経験をさせていただけたと思います。
■柏木由紀 (AKB48チームB)コメント
みんな自分たちに出来ることは何かって考えていて、もちろん一人の人間として出来ることもありますが、AKB48のメンバーだからこそ、今回も中学校に来てライブができたりとか、歌を聴いて涙を流されている方などを見ると、少しでも皆さんの心の支えになっていたらいいなと思いますし、握手した時も男性の方が「初めて見たけどすごく元気をもらいました」って言って頂き、「ああよかったな」と思いました。これからも支援活動を続けていきたいと思います。
■宮澤佐江 (SKE48チームS/SNH48)コメント
やはりこの時期になると4年前のことを自分自身も思い出しますし、被災された方はもちろんですけど、されなかった方たちも、この日をどれだけ大事にしているかってすごく感じることが出来、改めて自分も感じることができました。
自分に今何ができるかって考えたら、それこそ笑顔だったり愛だったり心だったり、そういうものをプレゼントすることしか今はできないので、来た時には一生懸命それを伝えられるように、一生懸命さだったり、汗だったり、勇気だったり、こういう自分みたいに24年間しか生きていない人間ではありますが、放つ力が伝わればいいなと思って今日も活動を行いました。
■松井珠理奈 (SKE48チームS/AKB48チームK)コメント
4年と聞くと、私はすごく長いなと感じましたが、でも、まだ復興していないところもあり、それを目の当たりにして、まだまだ私たちに出来ること、やらなきゃいけないことはたくさんあるんだと今日あらためて感じました。
こうしてステージに立って、みなさんが一緒に踊ってくれたり、すごく笑顔になってくださるのを見て、これが私たちにできることなんだと改めて再確認できました。これからも、皆さんに笑顔をお届けできたらいいなと思います。
■宮脇咲良 (HKT48チームKIV/AKB48チームA)コメント
HKT48は福岡を拠点に活動しているので、被災地からは一番遠いんですけど、こうやって機会をいただいて、震災のあった土地でいろんな方と触れ合うことができて、すごくいい経験となりました。ありがとうございました。
■小嶋陽菜 (AKB48チームA)コメント
2011年から何度も被災地に訪問させていただいて、こうやって3月11日当日に訪問できるというのはすごく有難いことだと思うので、感謝しながら今日はステージに立ちました。
相馬市には初めて訪問したのですが、数年前のクリスマス当日、南相馬市に訪問させていただいて、小さな子たちとクリスマス会をしたのをすごく覚えています。
被害の大きかった場所で黙祷や献花をさせていただき、4年といってもまだ復興していない場所や何もない場所が多くて、改めて被害の大きさに気づきましたし、当たり前に過ごしている毎日に改めて感謝の気持ちを持っていきたいと思いました。
被災地の皆さんに何か伝えることは私にはできるかわからないですが、この活動を続けることは大事だと思うし、東日本以外の日本の皆さんに私達AKB48が支援活動を続けていると知ってもらうことに意味があると思いますので、これからも少しづつでも支援活動を続けていけたらなと思います。
■松井玲奈 (SKE48チームE/乃木坂46)コメント
私は毎回岩手県へ訪問させていただいていたので、初めて福島県の方々にお会いできて嬉しかったですし、小さいお子様とお母さんが一緒になってライブを見てくださって、とてもあたたかい雰囲気のライブができたのが嬉しかったです。
復興してきてはいるけれど、復興していないところも多いのは事実で、私達にできることは少ないかもしれないけど、復興を見届けるという意味でこの「誰かのために」という活動は続けていけたらいいなと思いました。
小さい子どもたちの笑顔を見て、やってよかったなと思いますし、こうやって会える機会や見てもらえる機会が増えているのが感じられて嬉しかったです。
私達にできることは本当に少ししかないですが、色々な場所にきてライブをして皆さんと出会うというのが1番だと思うので、そこは変わらず続けていけたらなと思いました。
■渡辺美優紀 (NMB48チームBII/SKE48チームS)コメント
ライブ会場に来る途中に外の景色を眺めていて、想像以上にまだ復興は進んでいなくて、少しでも多くの人に私達のパフォーマンスを届けて笑顔になってもらいたいという気持ちでパワーを全力で届けるライブをしました。
色々な想いを持っている人がいるはずなのに、私達のライブを見てくれている時は本当に笑顔で、私達もパワーをもらえるこの活動を続けて、皆さんにまた会いに来たいと思います。
情報提供・写真提供:(C)AKS
前の記事へ 次の記事へ関連動画を観る
-
生のアイドルが好き #133
毎回注目のアイドルをゲストに招いてお届けしているニコ生番組を特別編集! MCは乃木坂46の田村真由と矢久保美緒!
-
SKE48学園 #174
名古屋サンシャイン栄を拠点に活躍するSKE48。彼女たち個々の魅力にせまるバラエティー番組。
-
SKE48学園 #173
名古屋サンシャイン栄を拠点に活躍するSKE48。彼女たち個々の魅力にせまるバラエティー番組。
-
SKE48学園 #172
名古屋サンシャイン栄を拠点に活躍するSKE48。彼女たち個々の魅力にせまるバラエティー番組。
いぎなり東北産 北美梨寧、Juice=Juice 江端妃咲、AKB48 ⼋⽊愛⽉が新雑誌『DIGVII』でコラボページを披露
2025年04月18日SKE48 江籠裕奈、卒業記念写真集発売決定 水着やランジェリーカットも収録
2023年10月26日上西怜、ボム11月号表紙に登場 NMB48の表紙 & 巻頭大特集33ページの大ボリュームで掲載
2024年10月10日HKT48 市村愛里、今村麻莉愛、江口心々華、栗原紗英、豊永阿紀、江浦優香、『グラビアプレス』で表4に登場
2025年03月10日
関連ニュース
清原果耶、最近出会ったお気に入りは「フィルムカメラ」 niko and ...キャンペーンムービー最新作公開
2025年04月24日アンジュルム 川名凜、習志野市PR大使に任命「市の魅力をみなさんへお届けできるよう」
2025年04月24日元 日向坂46 丹生明里、舞台単独初主演 『フラガール - dance for smile -』で輝く少女たちの物語が再び
2025年04月24日阪口珠美ら7名が追加出演決定 朗読劇『少年のアビス』配役&チケット情報公開
2025年04月24日林芽亜里ヒロイン作 “禁断のシークレットラブコメディ” ドラマ『熱愛プリンス』 Blu-ray&DVD-BOX 9月発売
2025年04月24日櫻坂46 四期生 9人目の新メンバー・山川宇衣を発表 宮城県出身の19歳
2025年04月24日【@ onefiveインタビュー】“かわいいだけの界隈に物申す“more than kawaii”の真意とは!? ニューEPをリリース
2025年04月23日天羽希純、目標はビールを飲めるようになること!?「プライベートでも仕事中でもカルピスばっかり飲んでるから...
2025年04月23日黒嵜菜々子 プロデュース兼メンバーのアイドルグループ「Root mimi」、7人のメンバー決定 5/31(土)お披露...
2025年04月23日【TIF2025】アイドリング!!!、TIF15周年を記念して復活ステージを披露 朝日奈央「ワクワクの気持ちでいっぱ...
2025年04月23日