アフィリア・サーガ Tokyo Dome City HallでツアーFINAL! そして新たなる決意へ!
5月17日、アイドルグループ・アフィリア・サーガの5周年記念ワンマンツアー「ヴィーナスと蒼き七つの海」のツアーFINAL公演が、東京・Tokyo Dome City Hallで行われた。
初の海外ワンマンとなる台湾公演を皮切りに、国内では名古屋、福岡、広島、大阪、京都と駆け巡って行われてきたアフィリア史上最大規模のツアーの締めくくりとなる東京公演は、関東はもちろん全国から集まった先輩たち(アフィリア・サーガのファン)が集結して大いに盛り上がった。
今回のツアーは5周年を迎えたアフィリア・サーガの集大成となる内容で、各地で行われた公演では少しずつセットリストも変わっており、最終公演はアンコールを含めて28曲という充実ぶりだった。
2枚目のアルバム「Archism」の曲を中心に、1枚目の「whitism」の人気曲や、最新シングル、CD未収録の楽曲まで幅広い構成となった。
まずは幻想的なオープニングSEと映像に続いて、おなじみのアフィリア制服に身を包んだメンバーたちが「聖ナルwktkノ星」から4曲をノンストップで披露して、会場は一気に盛り上がりを見せた。
ユカフィンさんはまだ緊張を隠せないまでも「こんなにたくさんの先輩が会いに来てくれて嬉しいです。思い残すことなく楽しんでまいりましょう!」と挨拶した。
メンバーがそれぞれ自己紹介をすると、会場からは割れんばかりの声援がこだました。
メンバーたちは開演前に緊張でいっぱいだったそうで、レイミーさんは“どうしよう、どうしよう”と他のメンバーたちに泣きついて、コヒメさんから“緊張が伝染る!”と怒られるほどだったという。それでも、ユカフィンさんが「ステージに出たらたくさんの先輩が待っていてくれたので、もう平気です。」というと、他のメンバーのみんなもうなずいて次の章へ突入し、さらに盛り上がる3曲を披露した。
ここからは、MCを挟みつつ、3人づつに別れてのセレクトメンバーで曲を披露した。「オペラファンタジア」はコヒメ・ユカフィン・ローラ組で、ステージの階段からそれぞれ登場したメンバーだが、一番背が低いコヒメさんは「聞いて聞いて!いちばん大っきい!」と再び段を駆け上って、他のメンバーより高い段から登場したことが大満足だったようだ。
引き続き「TANTEI☆ラプソディ」はミク・マホ・レイナ組、「ミライボタン」をルイズ・アヤミ・レイミー組で披露した。普段はユニゾンで声を揃えて歌うことが多いアフィリア・サーガだが、一人ひとりの声がわかるようにとソロパートを取り入れた試みだったといい、会場も推しメンの歌声に大興奮だった。
レイナさんは、今回のツアーでは他にもいろいろな試みにチャレンジしてきたと話し、「これから何がしたい?」との問いかけにアヤミさんは「私たちは魔法使いなんで上からホウキに乗って登場したい!」と言ったが、客席からはスカートの中を心配する声があがっていた。そして、アヤミさんは「みんな、“光のライト”を持って応援して!」と後半戦への突入を告げた。
暗くなったステージは、映像に続いてメンバーが一人ずつ浮かぶように現れて「夢ノヒカリ」を歌った。メンバーが入れ替わるたびにそれぞれのイメージカラーのペンライトに染まる会場はとても感慨深かった。今回のツアーで販売されたアフィリア公式ペンライトは9色に変化する優れ物で、この場面では特にその力が発揮されたようだ。
そしていよいよ、今回のツアーテーマ曲である「ヴィーナスと蒼き七つの海」と新曲「マジカル☆エクスプレス☆ジャーニー」のお披露目で、会場の盛り上がりは最高潮に達した。新曲は列車をイメージしたノリの良い曲で、マホちゃんの“指差し確認、出発進行、ご乗車ありがとうございま~す!”という台詞や汽車のような振付など楽しい見どころがいっぱい。会場は初披露にもかかわらず大きなコールに湧いて、ローラさんは「初披露だよね?」とあまりの反応の良さに驚いていた。ミクさんの「タカマッテマスカー!」というちょっぴり気の抜けた煽りにも会場は更に大きな声援で応えて次のパートに挑んだ。
怒涛の4曲を披露すると、ステージも客席もヤバイほどの熱気でいっぱい。メンバーもみんなすっかり汗まみれになって、いつもステージでは汗だくのローラさんだけでなく、アヤミさんもずぶ濡れになったように全身から流れる汗が眩しかった。
ユカフィンさんが「制服の衣装は“マントが外れたらお前らは裸だと思え”って、プロデューサーの志倉千代丸さんから言われて、安全ピンで必死に止めてた。」というと、アヤミさんたちから「いや、魔法で止まってるよ!」と突っ込まれる場面もあった。
バラード曲「Everlasting Friends」など表現豊かな4曲を挟んでまたMCに戻り、今度は今回のツアーを振り返った。
やはり、ツアーの最初を飾った台湾での公演は印象的だったようで、初の海外ワンマンで不安だったメンバーに、台湾の先輩がアツすぎるほどの歓迎ぶりだったという。
せっかく、中国語を覚えて行ったのにファンのほうが日本語が上手だったりして、ユカフィンさんは「ブラボー謝謝!」とよく判らない言葉で感謝を伝えていたらしい。
つかの間の休憩の後は、熱い曲が続くラストスパートに突入した。「SURVIVE!!」では、舞台の照明と客席のペンライトが曲のイメージである赤に染まって、まさに燃え上がっているかのようだった。そしていよいよ、レイミーさんのセリフから始まる「放課後_ロマンス」が最後の曲となって、「サイリウムがとても綺麗でした。一緒に盛り上がってくれてありがとう!」と手を振りながらメンバーたちはステージの袖に消えた。
興奮が止まないファンは、ほとんど間髪を入れずに渦のようなアンコールを叫んだ。
ほどなく、Tシャツに着替えたメンバーたちがアリーナ後方に登場。ミニステージから通路を経て歌いながら前のステージに向かうメンバーたちをファンが笑顔で見守った。
コヒメさんが「先輩たちのお陰でワンマンツアー大成功でした。ありがとうございました!」と曲を締めくくったあと、ユカフィンから「ここで紹介したい子たちがいます。」と“Stand-Up! Project”のオーディション合格者20数名をステージに招き入れた。
合格者は、現在すでにアフィリアの店舗で働いている者から、ファンとして握手会に通っていた者まで様々な顔ぶれ。
ダンスが得意という最年少の虹香さんはコヒメさんと同じくらいの身長だが、12歳とまだまだ成長が期待される伸び盛り。
頭に飾った花にも気合が感じられた和崎菜々美さんは、以前アイドルグループ・YGAで活動していたこともあったが、辞めてから「やっぱり好きなことを仕事にしたい。」と気持ちを新たにチャレンジした。
セーラームーンのような長い黒髪の月宮アリスさんはアニメが大好きで声優に憧れているが、魔法少女のようなアフィリアの世界観が気に入ってオーディションを受けた。
希望にあふれる合格者は今後、Stand-Up!候補生として、アフィリア・サーガの新メンバーや新ユニットでのデビューを目指してレッスンやライブ活動を行っていく。
そしてここでコヒメさんが、“重大発表”と書かれた紙を読み上げ、「“マジカル☆エクスプレス☆ジャーニー”の発売日であるに7月23日に新メンバーが発表されます!」と告げると、会場中がどよめいた。
ワンマンの前にもう一人のプロデューサーである桃井はるこさんから“周りがどんなに変わっても、自分たちの世界を信じ続けていれば、明るい未来が待っている”という手紙をもらったというメンバーたちは、「私たちはゆっくり歩き過ぎているんじゃないかと周りに惑わされることもあるけれど、先輩方から愛をもらって5年間続いてきたことは、未完成だからこそ明日を夢見て叶えてゆけることだと思う。
私たちは私たちらしく頑張っていくので見守っていてください。」とファンに想いを伝え「“やっぱりアフィリアは楽しいね!”って言われるように前を向いて進んでいく。」と決意を新たにした。
そして、メンバーからは嬉しいお知らせが次々と発表された。ニコニコチャンネルのアフィリア・サーガのチャンネルが有料化してパワーアップし、6月9日からは月に一度のレギュラー番組を放送する。
9月7日に主催ライブを開催することが決定した。
告知のあとはアンコールのライブに戻り、今回のツアーのテーマが込められた先輩への手紙をコヒメさんが読み上げたあと、中島みゆきさんのカヴァー曲である「糸」を切々と歌い上げた。そして「本当に最後の一曲です。みんなで飛ぼう!」との掛け声に続いて「飛行実習~Learn To Fly~」が流れると、会場は最後の力を振り絞ってコールに湧いた。「Hi!Hi!」と連呼する客席が一体感に包まれる中で、いよいよ終わりの時間が来てしまい、最後はメンバーがマイクを通さずに「先輩のお陰でワンマンツアー大成功でした。ありがとうございました!」と感謝を伝えて、大興奮のうちにライブは幕を閉じた。
****セットリスト****
M1. 聖ナルwktkノ星
M2. La*La*Laラボリューション
M3. 恋をゲームにしないで!
M4. ニーハイ・エゴイスト
M5. ヴィーナス☆女神っくす!
M6. 未来が私を待っている
M7. 倍速恋愛時計
M8. オペラファンタジア
M9. TANTEI☆ラプソディ
M10. ミライボタン
M11. 夢ノヒカリ
M12. ヴィーナスと蒼き七つの海
M13. マジカル☆エクスプレス☆ジャーニー
M14. NEXT STAGE!
M15. TriangleWave
M16. S・M・L☆
M17. Happy! Puppy!
M18. Everlasting Friends
M19. ネプテューヌ☆サガして
M20. 禁断無敵のだーりん
M21. Nighty night ~オヤスミセカイ~
M22. SURVIVE!!
M23. 恋のWizard百年戦争
M24. ワタシ☆LOVEな☆オトメ!
M25. 放課後_ロマンス
EC26. エシカル~ありがとうを伝えたい~
EC27. 糸
EC28. 飛行実習~Learn To Fly~
関連動画を観る
-
@JAM EXPO 2015~ストロベリーステージ
8月末に開催されたアイドルフェス「@JAM EXPO2015」ストロベリーステージの模様を大特集!
-
@JAM EXPO 2015~パイナップルステージ
8月末に開催されたアイドルフェス「@JAM EXPO2015」パイナップルステージの模様を大特集!
-
生のアイドルが好き #27
乃木坂46の松村沙友理と中田花奈による生放送ニコ生連動番組!
-
まるごと!@JAM〜@JAMthe Field Vol.4&@JAM NEXT
ポップカルチャーの祭典「@JAM」が仕掛けるライブイベント「@JAM the Field Vol.4」及び、「@JAM NEXT」の模様を6時間ドドンとお届け!
Hカップ 童顔グラドル・堀みなみがファーストDVD「ギャップを感じていただけると嬉しい」
2025年05月21日篠崎愛、 女神を思わせる美しいグラビア 「ヤングチャンピオン烈」表紙&巻頭登場
2025年05月21日22/7 根室ライブ、アンコール映像を特別公開 河瀬詩の故郷・北海道に響いた、三人の『adrenaline!!!』
2025年05月21日清原果耶、都議会議員選挙と参議院議員選挙のイメージキャラクターにW起用
2025年05月21日【TIF2025】ハロプロから、Juice、つばき、ビヨ、OCHA NORMA、ロージークロニクルの出演が決定
2025年05月21日元アンジュルム佐々木莉佳子、NO COFFEE×フタノリコ コラボアイテムの着用モデルに
2025年05月21日小鳥遊るい(#ババババンビ)がFRIDAYでグラビア「落ち着いた色の大人っぽい衣装が多く新鮮」
2025年05月21日火将ロシエルがコンビニであんなコトを!? SPA!グラビアに登場
2025年05月20日岸みゆ、キュートなウェスタン スタイル SPA!表紙&グラビア登場
2025年05月20日藤乃あおい、艶っぽいオトナの魅力を見せる SPA!グラビアに登場
2025年05月20日