2016年春、人気漫画「僕だけがいない街」が、藤原竜也さんと有村架純さんのタッグで公開されることがこのたび発表された。
この作品は、売れない漫画家でごく普通のフリーターの藤沼悟が、自身の意図とは無関係に【時空移動=タイムリープ】する謎の特殊な現象「再上映(リバイバル)」により、18年前の小学生の頃に起きた児童連続誘拐事件の真犯人と、その凶刃に倒れた母を救うため、大人のマインドを持ったまま小学生の「過去」をやり直し、現在と過去に起こる事件の謎を解き明かしていく新感覚ミステリーだ。脳裏から葬り去った幼少期の辛い記憶と、当時は気づくことのできなかった母親の自分への深い愛情、そして傷つくまいと距離を自ら取っていたクラスメートの優しさに触れることによって生まれる新たな友情とが、新しい記憶となって塗り替えられていく悟の「過去」。ただのミステリーにとどまらない、優しさとせつなさに満ち溢れたドラマティックな感動作となっている。
今回、主人公・悟を演じるのは、数々の超個性的な役を怪演してきた、日本が誇る名俳優・藤原竜也。死神のノートで殺人を繰り返す大量殺人犯、眼力で人を操るモンスター、銀行強盗など、個性的な役を演じてきた藤原だが、今作では【タイムリープ】を武器に、連続誘拐事件の凶悪犯に迫る。
一方、悟の心の深意に気づき、心を開くきっかけを与えたヒロイン・愛梨役には、「ストロボ・エッジ」「ビリギャル」と大ヒット作連発で乗りに乗っている女優・有村架純。様々な作品に引っ張りだこの二人だが、共演はなんと今回が初。有村との共演について藤原は、「大活躍の有村架純さんとの初共演、非常に楽しみにしております。若く才能のある方と組ませていただけることが、今の自分にとって大きな刺激になると思います。」とコメントすると、有村も「お芝居への熱量がすごく大きな方。私もそんな方の近くで刺激をもらいながらぶつかっていけたらと思います。」と、お互いの役者魂の強さを敏感に感じ取っており、最高の科学反応が期待できそうだ。
また原作について、「読み始めから最後まで、ページをめくる手が止まりませんでした。」と藤原。有村も「初めて読んだ時、登場人物の家族や友達への思いにすごく胸を打たれました。」と夢中になった様子を明かした。藤原は「”時間を行き来する”特殊な現象に巻き込まれた主人公・悟の複雑な心情をどう演じようか、今から考え始めています。」とすでに1月前から役作りに手抜かりがない意欲を見せ、有村も「原作の世界観を壊さないよう、お芝居を取り組めたらと思います。私が演じる愛梨が大切にしなければいけないことは、藤原さん演じる悟に全力で寄り添うことかなと思いました。信じる力を大切に、愛梨を大切に、演じられればと思います。」と全力投球を誓った。
映画界をリードする若手実力派の共演であることに加え、悟の母・藤沼佐知子役にはその美貌だけでなく卓越した演技力も兼ね備える石田ゆり子、そして不敵な笑みを絶やさない悟の小学校の教師・八代学役には、どんな難役も個性たっぷりに演じ切る実力派俳優、及川光博が脇を固める。さらに映画『ツナグ』でその手腕が高く評価された平川雄一朗監督がメガホンを取るとあって、原作のファンにとっても楽しみな映画となりそうだ。映画『僕だけがいない街』は2016年全国公開。
前の記事へ 次の記事へ関連動画を観る
-
GirlsNews〜アイドル #57
アイドリング!!!23号の伊藤祐奈がアイドルイベントを紹介!
-
GirlsNews~アイドル #57
アイドリング!!!23号の伊藤祐奈がアイドルイベントを紹介!
EYECANDY、初のワンマンライブ成功で大きな一歩踏み出す 松島かのん「メンバーみんなが一つの目標に向かっ...
2025年05月12日KLP48 行天優莉奈、しっとり艶やか…バスタイムで魅せる濡れ髪美人 2ndイメージDVDより新作チャプターが4K画...
2025年05月12日遠藤さくら、笑顔と前向きさで魅せる 『トラックガール2』完成披露試写会
2025年05月12日元HKT48 安陪恭加、ビキニやランジェリー、泡風呂にも初挑戦「最後のシーンは大人っぽいので見てほしい」
2025年05月12日蒔埜ひな、まもなくデビュー1年、『UTB:G』で自己紹介グラビア「少しでも多くの方に私のことを知っていただ...
2025年05月12日百瀬まりな、独創的な最新デジタル写真集 韓国風なメイクで日本の女子高校生の日常をコミカルに描く
2025年05月12日ハロプロ研修生「実力診断テスト」、ベストパフォーマンス賞 に西村乙輝「めちゃくちゃ頑張って練習してよか...
2025年05月11日東京女子流、15年の“軌跡”と“奇跡”がつまった記念ライブ 充実のパフォーマンスで魅了、心温まる空間をファン...
2025年05月11日BEYOOOOONDS、春ツアーがスタート 卒業発表の島倉りか「みなさんに今までの感謝の気持ちを伝えたい」
2025年05月10日斎藤恭代「恥じらいを捨てて殻を破った」 『月刊 斎藤恭代』は官能的で今までにない作品に
2025年05月10日